
10周年記念展示 森本仁平「手賀沼」

招待展示 野々山龍郎「歳旦の鶏鳴」

青木孝之「社への道」

赤塚洋子「風薫る」

穐山正治「門−01」

生明登「古都の街並み」

安久枝「白亜の館」

井上恭一「橋のある風景」

大塚章子「主よ憐れみたまえ」

大塚恒順「大河の源流」

川尻澄江「アフタヌーン・チャット」

河原克昌「エル・キャピタン」

菊池政次郎「筑波山」

菊池道子「ブータンの模様2」

小高魁「牛舎で憩う」

小林拓治「ハイ・ポーズ」

小林市郎「ヴェニス」

斉藤美智子「想う」

芝崎道生「いのり」

白戸昭「旅路」

杉浦幹男「夏の午後(新宿御苑」)

関矢忠良「神々の静寂ーIII」

谷垣紀子「明日も又」

近松光夫「岸辺集拾「きしべしゅうしゅう)」

手柴博志「門前小景」

長嶺豊子「Free」

名取加代「椿」

二方敬子「風」

波多野勝夫「編む女」

細野和世「坐像」

正木洋子「あじさいのころ」

緑川洋子「未知への誘い(シリア)」

望月松代「穏やかなある冬の日」

山浦はるみ「春」

山下良介「奥多摩川」

脇田源枝「オフタイム」

渡辺博「待春の飛騨路」-2

安藤芳郎「行雲」

柏崎育造「ドブロヴニクの印象」

久野義春「朝靄に浮かぶ裏磐梯桧原湖」

鈴木英治「草原の朝」

仙石誠「秋色」

永井みどり「優美」

早川廣行「水のかたち」

皆川靖「湖畔の朝」

稲嶺昇「象嵌海魚文花器/象嵌花器・回遊」

入山幸子「生命/メランコリア」

入山優子「つなぐ」

大塚豊次郎「さざれ石/鎬壷」

金子光司郎「葉脈文壷/炭化一輪挿し」

手塚一道「黒化粧鉢/蓋物」
