相原 淳子「無題」F20
青木 孝之「朝の水辺」F30
生明 登「角館の秋」F80
五十嵐 威「コンテナー埠頭」F50
稲津 直之「絵画教室」F50
井上 恭一「穏やかな秋日」F30
梅木 賢士郎「初頭朝陽」P30
大塚 恒順「新緑奥入瀬」P20
大山 康朗「秋の渓谷」P50
大山 康朗「大きな木」F10
小高 魁「経年」F50
小野寺 一代「高架下の日本橋」F30
加川 正子「御岳渓谷にて」F20
加藤 弘「私の記憶」F100
川尻 澄江「門出」F100
菊池 道子「ひとみ」F30
菊池 道子「月・太陽」F30
川浪 庸司「高尾」F50
河井 務「北アルプス」F20
菊池 政次郎「盛岡」F30
菊池 政次郎「岩手山」F30
岸 さとみ「ソーリオ(スイス)」F50
倉持 安子「咲希(さき)ちゃん」F20
小林 拓治「日本酒&洋酒」F30
小林 拓治「のんべい猫」P10
斎藤 美智子「待つ」F20
芝崎 道生「いのり」F130
杉浦 幹男「緑響(ろくきょう)」F10
白戸 昭「旅愁」M120
鈴木 秀子「六月の贈り物」F20
鈴木 秀子「花ごよみ」F10
谷 芳美「静寂」F50
近松 光夫「長屋門の朝 II」F50
近松 光夫「出を待つ」F50
長嶺 豊子「花の心」F20
中山 厚「本郷裏旧医院」F20
名取 加代「輪舞曲 ロンド」F100
二の方 敬子「ー刻ー」F40
波多野 勝夫「日本の祭り(長崎おくんち)」F100
細田 貞一「静寂の杜」P80
三上 純一「チェロを奏でる女」F50
緑川 洋子「ピレーネ賛花」F80
山浦 はるみ「一瞬の静寂」F100
山下 統唔「Amant」F50
脇田 源枝「好奇心」P50
渡辺 博「晩夏」F100
五十嵐 威「蒼」35x35x35cm
生明 登「織部釉変形壺」48x30cm
入山 幸子「曼荼羅創成 II」150x215cm
片岡 宗則「秋韻」12x30cm
金子 光司郎「灯篭」18x18x35cm
金子 光司郎「様変皿」27x27x4
土方 洪子「春待ち」33x33cm
藤浪 明「青の掛分け小皿」5点セット
丸山 八千代「水差し」25x18x9cm
丸山 八千代「森の中に」53x36x26cm
安藤 芳郎「仙娥滝」全紙
江野窪 文章「目覚め」全紙
柏崎 育造「高橋久雄(フレスコ画家)」半切
金澤 國夫「夢のかけ橋」半切
久野 義春「秋気」全紙
仙石 誠「冬の訪れ」全紙
高橋 寿子「白馬岳」全紙
田中 時雄「りんごの故郷」全紙
永井 みどり「涼やか」全紙
早川廣行「_Memory_VI」F60
曳野 裕久「さざ波」全紙
溝田 一夫「炎の絨毯」A3ノビ